新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

中国でクリスマスパーテイ(外語文化祭閉幕式)

 昨日は晴天でした。朝は霧だったのですが、午前中から晴れてきました。今日は薄曇りです。昨日はとても忙しい1日でした。午前中はD区といっておじさんの住むマンションからスクールバスで40分くらい離れた(ほとんど高速道路を走ります。)キャンパスで授業をして、帰ってから昼食を作って、それからすぐ隣のA区(おじさんのマンションはB区にあります。)でまた授業です。
 
 結局授業が終わったのが、4時過ぎでそれから大急ぎで夕食を作って食べて、また再びA区に行ってスクールバスに乗ってD区へ行きました。何をしに行ったかというとクリスマスパーテイがあったのです。中国は社会主義の国なのになぜクリスマス(つまりキリスト教の行事)をするのか、そんな疑問は中国の人には不要です。
 
 ただそれが楽しいからです。街中クリスマスの飾り付けがされています。お店やスーパーでは店員さんがサンタの格好をしています。サンタの由来も確かキリスト教の聖人のセントニコラスから来ていると聞いたのですが、そんなこともお構いなしです。
 
 クリスマスパーテイと言っても、お酒を飲んで騒いだり、ダンスをしたりするものではありません。厳密には第10回学生外語文化祭閉幕式の別名なのです。しかし、パンフレットにもちゃんと「聖誕迎新晩会」と中国語で書いてあって、その下に英語で「christmas party」と書いてあります。これは外国語学院主催で、外国語学院の院長(学部長)やその他の先生が来ています。また大学の偉い人もきています。
 
 結構本格的なイベントなのです。おじさんの大学の外国語学院は英語学部5クラス、日本語学部2クラス、ドイツ語学部1クラスです。1クラス25人定員なので、学年全部で200人ということになります。ですから全部の学生で800人程度の小さな学院です。
 
 さて内容ですが、学部の学生さん(大学院生も含む)の出し物と留学生の人の出し物、それに他の学院の学生さんの出し物で合計14ありました。他の学院の学生さんの出し物は、まず芸術学院の学生さんによる少数民族の踊りがありました。(維族舞踊)これは頭にお茶碗を重ねて載せて踊るものです。さすが本職だけあって見事でした。今一つは物理学院の学生さんのパントマイムでした。
 
 わが日本語学部は2年生の学生さんが,日本のアニメソングに合わせて踊りました。日本でよく知られているアニメは中国でも大好評なのです。ドラエモンは世界的なアイドルですが、意外やスラムダンクちびまる子ちゃん・ナイン・うるせい奴らなども知られています。もちろん名探偵コナンもです。そう言えば一休さんも以前やっていました。ちびまる子ちゃんなどは、日本の生活風景そのものだと思うのですが、大人気です。(歌って踊っている時も学生さんは大喜びで大歓声でした。)
 
 日本学部の大学院生だけでなく、他の学部の大学院生も一緒に「紙衣時装彩 中国風 世界情」をやりました。この題名を見て何があったかお分かりになる方は相当中国に通じておられる方です。紙で作った衣装を着てそれぞれの時代や世界のファッションショーをするのです。
 
 日本学部の院生で女性の人は唐代の衣装を着て出ました。それを見て驚きました。考えてみれば当然なのですが、おじさんが教えている学生さんの衣装は浦島太郎の竜宮城の乙姫様の格好だったのです。良く童話の挿絵に出るあの姿です。手に持っている扇のようなものもそっくりです。考えてみれば、浦島太郎伝説は古く万葉集の時代からあるのです。万葉集の時代は中国では唐の時代ですから、考えれば合点がいきます。
 
 普段はジーンズ姿でラフな格好をしているのですが、宮中の美女の格好をするとそれらしく見えるので不思議です。留学生の人は民族衣装で、他の大学院生もそれぞれ最先端の格好で出ていました。普段の授業の雰囲気とは全く違っていました。ちょっと意気がっているのです。
 
 後はタイ・フランス・ロシアの学生さんが民族衣装で踊ったりしました。英語学部の学生さんは、ロードオブザリングのアテレコをしたりしました。7時開始で終わったのは9時過ぎです。それからまた40分くらいかかってマンションに帰りました。帰りついたらすでに11時近くになっていました。おかげでブログは書けませんでした。
 
 授業の方はとりあえず3年生は終了です。残りは4年生の授業が火・水曜日とあって、木曜日から試験開始です。金曜日で試験が終わって、次の週からは採点と資料作りです。1月7日の飛行機がとれたので、その日の早朝に帰国します。中国での生活もとりあえず残り20日ほどとなりました。次に中国に来るのは2月15日です。
 
 今日は食料が尽きたので、また繁華街のデパートへ買い物です。