新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

#日本語

日本語教育について考えたこと

今日はいろいろ忙しくて教会に行けませんでした。午後からは少し時間ができたので、おじさんの一番弟子が市の国際交流団体のスピーチ大会に出るので応援に行きました。 一番弟子は今教えて居る専門学校の生徒の中で一番優秀な学生です。今日のスピーチで分か…

日本語の品詞に思う

昨日は授業の後いろいろあって、ブログを書けませんでした。昨日の相場はとうとう対ドルで108円台に突入しました。その割には株式相場の値下がり幅は小さいです。 円安株高相場は完全に終わったようです。為替相場と株式相場の関連性が薄くなりました。株…

日本語のむつかしさ

今日の相場は朝方値上がりしていたのですが、結局12円ちょい高で引けました。おじさんの持ち株も高安まちまちです。 今日は専門学校の授業でした。今教えている学生は来年の3月に卒業です。一部は近くの私立大学を希望するようで、18日に入学説明会に行くよ…

日本語の難しさ

今日は専門学校の授業でした。今年は2年生を教えています。どんどん学生さんが減って今は12人です。最初は19人いたのです。 それでも以前の40人クラスに比べたら断然楽です。先の専門学校もこの専門学校も学生さんの学習意欲の低さに泣かされます。 …

日本語学校に関する記事を読んで

今日は一日家で仕事をしました。明日の予習と来週の長老会(役員会)の資料作りが中心です。それと久しぶりに銀行周りをして残高を確認しました。 ところで今日の朝日新聞に日本語学校に関する記事が出ていたのでそれについて書きます。タイトルは「日本語学…

日本語の授業準備をしながら思ったこと

いよいよ来週の火曜日から後期の授業開始です。今勤務する専門学校は前期が7月いっぱいあって、その代り後期は10月からです。 2月の休みがあって、楽しかったのですが、いよいよ授業開始です。それで今日は授業準備をしました。今教えているのはベトナム人と…

日本語の文法を教えていて考えたことー良い使われ方悪い使われ方

昨日から、日本語の授業で文法を始めました。日本語教育のおける文法と国語教育における文法の違いについては以前書いたことがあります。 国語教育は日本語を母語とする人のためです。簡単に言えば、日本語を自由に使いこなせる人たちです。ですから、いわゆ…

この違い分かります。-費・代・料・金

今日は授業の日です。今は日本語能力検定試験のN3レベルをやっています。N3と言うのは日本語3級と言ったところです。内容は中学生くらいの日本語です。 N2になると高校生レベルです。検定試験の問題は微妙に受験生を迷わすようになっています。明日から…

おじさんの日本語教師奮闘記

今日で5回目の授業です。だんだん慣れてきました。おじさんは2年前は国語教師をやっていたのですが、ひょんなことから再び日本語教師をすることになりました。 日本語教師と国語教師では資格が違います。意外なことに国語の先生で日本語教師の人は少ないです…