新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

株式相場大きく下げました。-連休明けまで様子見

今日は日経平均が大きく下げました。引け値で530円ちょい安です。500円の下げは久しぶりです。大阪の先物市場ではさらに100円安で19400円台まで来ているようです。 まあアメリカの経済状況が低迷しているので当然だと思います。以前からアメリカの景気が後退…

戦国の日本語を読むー大学時代の思い出とともに

今日はおじさんが今読んでいる本について書きます。おじさんは株のことばかり書いていますが、経済学部の出身ではありません。株は趣味と実益を兼ねてやっているだけです。 卒業は文学部国文科です。国文科の中は文学系と語学系に分かれます。文学系は古代・…

TPP交渉と格付け引き下げについて

今日は久しぶりに国際問題について書きます。安倍政権の外交政策は以前書いたように今はデッドロック状態です。国内でこそ一強ですが、外交交渉ではそうでもないようです。 去年は世界各国を回りましたが、AIIB参加状況などを見るとそれほど効果がなかったよ…

日経平均2万円割れ

先週今日の相場は日経平均20200円を目指すか、2万円割れかと書きました。結局2万円割れの方になりました。と言っても40円ちょいの安値で引けました。 一時は19900円割れ寸前まで行きました。やはり日経平均2万円の壁は厚いようです。この水準まで来ると取り…

教会総会がありました。

今日の教会説教は教会になじみのない方には理解が難しいので、聖書ネタでなく教会ネタにしました。今日は2015年初めての教会総会です。 以前は教会総会は1回でした。4月に1回だけです。そうなると年度が始まってから役員(長老)を選んだり、予算を決定した…

久しぶりに別荘へ行ってきました。

今日は久しぶりに別荘へ行ってきました。別荘には今玉ねぎを植えています。以前はいろいろ植えていたのですが、今は玉ねぎだけです。 赤玉ねぎが大きくなっているのではというツマクマの意見があったので行ったのです。おじさんの別荘のあたりはいまリゾートブー…

日経平均さすがに下がりましたね。

今日はさすがに相場は一気に上昇とはいかず、安値引けでした。日経平均160円ちょい安です。日経平均2万円に20円ほど残して引けました。 日経平均2万円割れまでは行きませんでした。がやはり2万円の壁は厚いようで、一端越えたのにすぐ戻してきました。また一…

やっと回ってきました。-持ち株状況

今日の株式相場は始まりこそ高かったのですが、一時マイナスまで落ち込んだ後、日経平均50円ちょいで引けました。 それでも連続値上がりを継続しています。以前から日経平均だけが上がっておじさんの持ち株はさっぱりだと書いたのですが、やっとおじさんの持…

日経平均は上がったけれどーわが株の行方は

昨日も書いたようにとうとう日経平均が2万円を超え20100円台に突入しました。昨日までの動きを見れば今日2万円を超えることは明らかでした。 いつも書いているように、日経平均が上がっても自分の持ち株が上がらなければ意味がありません。日経平均が上がっ…

大幅高でした。―持ち株には無関係

今日はアメリカの株式市場が大幅高だったのを受けて日本の株式市場も日経平均270円ちょいの大幅高でした。 と言ってもいつも書いているように自分の持ち株が値上がりしなければどうにもなりません。目標値に近付きつつあった某電機株は安値引けでした。 この…

思ったほど下げませんでした。

先週アメリカの株式相場が大幅安だったので、日本の株式相場も100円以上の値下がりを予想しました。結果は寄り付きこそ大幅安でしたが、結局10円ちょいの値下がりで引けました。 円安傾向が止まった様子です。対ドル120円台どころか、119円さえ割ってきまし…

終末の微(しるし)

今日は日曜日なので恒例の教会ネタです。昨日から長女夫婦来ていました。ツマクマは体調不良でおじさんは五十肩なので、長女夫婦が家事を手伝ってくれて助かりました。 今日の聖書箇所はマルコ福音書13章1節以下です。イエス一行が神殿の境内を出ようとしたとき…

月曜日の株式相場はどうなる。

昨日のアメリカの株式市場は270ドル近い値下がりだったようです。日本の株式相場も金曜日に大きく下げました。 アメリカの株式相場の値下がりの原因はギリシャ問題だったようです。日本は官製相場なので海外の状況に無関心です。それにアメリカの株式相場と…

金融株が値上がりする理由

今日は大きく下げました。やはり日経平均2万円を達成したという事実は一つのヤマを越えったという達成感をうむのでしょう。 対ドル相場も120円を超えてから行ったり来たりです。119円台が長かったのですが今日は118円台まできています。アメリカの経済が思っ…

おじさんの持ち株現況と次の一手

今日は終値で日経平均16円でした。今日は一日ツマクマのお供で出かけていましたので、昼前一度株価を見たら結構下げていました。 その後株価を見る機会がなかったのですが、家に帰って株価を見てみると値上がりで引けていました。サイトを見ると今日一日で高安で…

注目すべき判決が出ました。-統治行為論からの脱却

昨日注目すべき決定が出ました。高浜原発の即時差し止めの仮処分決定です。福井地裁で出た決定です。統治行為論は統治行為(政治を行うこと)については行政が責任を持って行うべきで裁判所の判断に馴染まないという考え方です。 司法と行政は互いに相手を尊…

動きの止まった株式相場―値上がり材料と値下がり材料

今日は寄り付き頃は結構下げましたが結局日経平均3円高で引けました。今日は株式全体としては値上がりした株式の方が圧倒的に多かったです。 これは日経平均のマジックで日経平均に組み込まれている株の中で株数が少ない値がさ株が大きく値上がりすると日経…

アメリカでいくつかの動きがありました。

最近アメリカでいくつかの注目すべき動きがありました。今日はそれについて書きます。もちろん、まだこの動きは完結していません。端緒についたと言うところです。 まずイランの核開発をめぐる合意です。アメリカの動きの中で一番大きなテーマだと思います。…

聖書における絶対的価値と相対的価値

今日は日曜日なので恒例の教会ネタです。先週は中国人の留学生が来たので教会をお休みしました。2週間ぶりに教会ネタです。 今日は聖書における絶対的価値と相対的価値について書きます。ほとんどの宗教は基本的には絶対的価値を重視するのです。 キリスト教…

五十肩リハビリ中

今日はいつもの経済ネタではなく病気ネタです。今のところ本格的な病気はありません。血糖値が高いのと前立腺肥大くらいです。 薬は前立腺肥大を抑える薬だけです。おまけに検査の数値が健康値に達したので一年に一回の検査で良いと言われました。(これまで…

日経平均が2万円を超えたがーおじさんの持ち株は如何

今日とうとう日経平均が2万円をザラ場で超えました。ザラ場というのは、商いの途中の場面のことです。多くの投資家のブログにある通り日経平均と持ち株の価格のかい離が大きいのです。 昨日も日経平均は上がっていましたが、値下がり株の方が値上がり株より…

AIIB をめぐる内外の動き

今日はまたAIIB(アジアインフラ投資銀行)について書きます。実は今日久しぶりに本屋さんに行くとニューズウィーク誌(日本語版)がありました。 ニューズウィーク誌は大きくAIIB について取り上げていました。論調は日本政府の立場とほぼ同じです。ただイ…

日経平均2万円が視野に入りました。

今日は日経平均100円以上の値上がりで日経平均20000円も視野に入ってきました。いくら日経平均が上がっても自分の持ち株が上がらなければどうにもなりません。 おじさんの持ち株は年初来高値からは大きく下げています。昨日投資とシニアについて書きましたが…

シニアと投資

今日はアメリカの株式相場が上昇したのを受けて日経平均は200円以上の値上がりでした。このように株式相場が上昇場面に入ると必ず投資を勧める動きがでます。 投資を勧める動きはこれまで何度もありました。「銀行よさようなら・証券会社よ今日は」というス…

アメリカ経済後退の波紋

今日の株価はちょい安で引けました。今日の株価は先週のアメリカ市場の下げなどからか安値が予想されていました。一時は相当な値下がりだったのですが、やはり買いが強いようでそれほど下げませんでした。 アメリカの雇用統計が市場予想の半分くらいで、相当…

中国人留学生が来ました。

今日は日曜日なので教会ネタのはずですが、昨日から中国人の学生さんが来たので今日は教会をお休みしました。 今日は中国人留学生について書きます。この学生さんは今某国立大学の博士課程後期に行っています。今3年生で最終学年です。 おじさんのゼミ生の一…

AIIBと人民元の国際化

先日AIIB(アジアインフラ投資銀行)に関する記事を探していると面白いブログに出会いました。「世に倦む日々」というブログです。どうも有料みたいですが、おじさんが見たのは偶然すべて公開されたものでした。 この方のAIIBに関する視点は他のブログや記事…

消費税引き上げから1年―クロダショックに備えよう。

今日は株式相場も200円以上の値上がりでした。おじさんの持ち株の一つの某電機株も10円以上の値上がりでした。 ところで今日は消費税引き上げ後1年経過したことについて書きます。1年前に比べると確かに円安が進み株価も上がりました。しかし、生活について…

多極化する世界情勢

中国主導のアジアインフラ投資銀行は参加国を急速に広げています。中国の一人勝ちを嫌っていたロシアも参加国の増加にたまらず参加を表明しました。 北欧諸国までバスに乗り遅れるなと参加を決めました。主要国のなかで参加していないのは、日米だけです。強…