新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

住まいについて思う

 今日も晴天でした。どうも今日まで天気が良くて、明日くらいから曇り空になるようです。今週の金曜日くらいまでツマクマの妹さんが在宅です。
 
 株価の方は予想通り続伸です。今日見たフネンシャルタイムズでも、欧州の財政問題が一段落とした書いてありました。問題の中心のドイツでも、余り強引なことをしてユーロ自身を崩壊に導くことはできなかったようです。ドイツさえ決心してくれれば、日米もそれに協力するはずです。
 
 そうなれば欧州の財政危機は一段落です。またアメリカの失業率や景気にも回復傾向がみられるようです。そのような状況を加味すれば、とりあえず餅つき相場(年末の費用を出すために売買が盛んになること)でとりあえず年内は8000円台後半まで行きそうです。
 
 といってもおじさんにとっては、持ち株はほぼ半値になっています。来年の復興需要待ちと言ったところです。これから株式投資を新規に考えている人はちょうどよい時だと思います。
 
 ところでロシアでも与党が過半数割れ寸前まで行ったようです。ほとんどの国で現在の政権に対する不満が高まっています。日本の民主党だけでなく、この傾向は世界中のようです。中国でもまもなく政権交代が起こりますが、その行方も全く不明です。(オバマ大統領の再選も不安視されています。)
 
 さて今日は住宅について考えてみました。おじさんは36年くらい前に現在住んでいる場所に一軒家を建てました。その後15年くらい前に大掛かりなリホームをしました。8年くらい前にはサイリングをして、外壁をやりかえました。また去年の夏には屋根の補修と窓の補修をしました。
 
 最初に建てた時と同じくらいのお金を補修費に使いました。マンションの場合こんな大掛かりなことはないでしょう。皆さんは、戸建て派でしょうか、マンション派でしょうか。戸建ての良い点はやはり地面に家がたっていることです。
 
 中国にいる時は13階建てのマンションの10階に住んでいました。マンションからは遠くに大きな川が見えました。しかし、下に降りるまではエレベーターで、なんだか空中に住んでいるような気がしました。マンションはなかなか合理的に作られたいました。
 
 また24時間の警備態勢で安全・安心です。ただそれほど作りが良くなかったです。建売マンションというより賃借マンションに近い感じです。何かあったら管理人さんにお願いして修理してもらわねばなりませんでした。しかし、マンションの強みは場所が便利ということです。
 
 デパートがいくつもある繁華街まで歩いて20分くらいでした。日本の建売マンションの場合、問題点は大規模改修の時です。戸建ての場合、自分の意思と経費があれば、いつでも何でも修理ができます。しかし、マンションの場合、自分で何かをすることは難しいです。また大規模改修の場合、積立金で不足することもあります。その時は、各人の負担も大変です。
 
 おじさんの家の場合、地方都市なので庭付きで何だかほっとするところがあります。しかし、新興住宅街(と言っても街が完成して40年以上経過します。)なので、繁華街まで出るのに時間がかかります。ちょっとした繁華街でも往復で600円近い交通費がかかります。市の中心部まで行くと往復で1000円以上かかります。
 
 以前はスーパーなども遠かったのですが、バイパスができてその通りに沿って、いろいろなお店ができました。また、賃借アパートも増えてきました。今の新興住宅街の良い点は、小学校や中学校が近くにあり、20年くらい前には保育所もできその点では便利なことです。
 
 おまけに一時閉鎖された簡易郵便局も最近オープンしました。こう考えると時代とともに、住む場所も変化するものです。そう言えばおじさんの家のすぐ近くも最近開発が進んでいます。もともとは、この地域の地主さんの大きな敷地だったのですが、代がわりして、そこを宅地開発して何軒かの家が立つようです。
 
 今は下水道を完備したり、整地をしたりしています。完成すれば6軒くらいの家が建つようです。子供たちは将来おじさんの家に帰ってくる気はなさそうです。ご近所もほとんどそうです。勤務先は同じ街でも、別のところに家を建てているようです。
 
 おじさんたちも将来どうなるか分かりません。子供たちは自分達の住む街にマンションでも買って住んだらいいと言います。しかし、せっかく建てた家なのでそうもいかない気がします。ご近所もほとんど70歳代になりました。10年後この近所はどうなるのだろうと思っています。
 
 ツマクマと義母・義妹は一緒に泊まりがけで明日から旅行です。おじさんは、仕事があるのでそれをやります。(来年の授業のシラバス・・授業内容作りです。)