新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

いつか見た株式相場のデジャヴ―鉄鋼株と電力株

 今日は所用があって、相場の終わりまで見ることができません。一時値上がりしていた日経平均も今のところちょい安です。引けで上がるか下がるか注目されます。

 ところで、今日のザラ場ですが、出来高2位と3位は電力株と鉄鋼株です。2位の東電は1億6千万株で、新日鉄住金は7千万株です。

 どちらも年初来高値を更新していました。ところでタイトルのデジャブとは既視感と言う意味です。どこか以前見たことのある風景なのです。

 それはいつのことでしょう。そうですバブル末期の株式市場でです。そのころ東電は5000円以上したのです。東電だけでなく他の電力株も値上がりしました。

 鉄鋼株も同様値上がりしていました。それも相場の最後のところでです。今日の東電は1億株以上ですが、そもそも500円額面なので、50円額面に換算すると10倍になります。

 先日は金融株全体が値上がりしました。地味な業界なので大幅な業績向上など考えられない業界なのです。そのため長い間注目されませんでした。そして、注目されると、どの銀行株も値上がりしました。

 今は相場にテーマはありません。以前は東京オリンピックをはやして、建設株が値上がりしました。またマイナンバーをはやして電機株が上がったこともあります。

 しかし、一通り上がってしまったので、大量買いができる業界がなくなったのです。バブルの時もほとんどの株が目いっぱい値上がりして、低位で買えて安心なので鉄鋼と電力でした。

 この二つの業界は資本金が大きいので発行株式数も多いのです。今くらい値段が上がると上値余地がほとんどありません。特に高価格株はすでに上昇余地がないくらい上がっています。

 利益を出すには高価格株を少し買って大幅な値上がり待って利益を得るか、低位株を大量に買ってわずかな利益でも量でこなすかです。

 これまでは高価格株の大幅値上がりが注目されましたが、これ以上の値段はちょっと怖い状況です。それで量でこなす作戦に変わったのだと思います。

 東電も新日鉄住金も今の経済状況ではそれほど大きな業績上昇は見込めません。しかし、大型株に買いが入ったとなれば、投資家には参加しやすいのです。

 そして、大型株相場が終われば株式相場は方向を失います。大型株しか買えない状況になれば、次に買う株が見つからなくなるのです。アメリカの株式相場は値下がりでした。

 それに比べて日本の株式相場だけが上昇しています。過去の相場経験は危険信号を出しています。相場をどう見るかは投資家一人ひとり違います。

 取りあえずおじさんは、目標値まで来次第売却方針です。先日不動産株と地銀株を買ったので、大きく下げない限り買いはありません。

 ちなみに最後に買った不動産株と地銀株は買値より少し下がっています。まあこんなものかとも思っています。今は株式相場より対ドル相場が気になります。

 123円以上行くのか注目しています。それを超えると次は125円ということになります。ここまで円安が進んだらドル預金を円転する予定です。