新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

お盆が終わりました。

 金曜日から来ていた孫たちも帰りお盆も終わりました。お盆は13日から15日までなのですが、実質今日で終わりです。

 去年は7月にツマクマが亡くなった直後だったので、とてもお盆と言う雰囲気ではありませんでした。仏教であれば、今年が初盆に当たり、大勢お参りの人が来るところですが、おじさんはキリスト教なので初盆は無関係です。

 ただ7月に1周年の記念会(日本の1周忌相当)をしました。教会では、記念会は決まった行事でなく、各家庭でいろいろです。

 3月の記念会をやられたところもありました。一番多いのは1年・5年・10年と言ったところです。さて今年のお盆は13日から長女と孫二人、それにおじさんの4人で過ごしました。次女は忙しいので14日だけ来ました。長女のお婿さんは実家の方でいろいろあってこれませんでした。

 次女のお婿さんは単身赴任でお盆は忙しいのでこれまたこれませんでした。以前は長女夫婦・次女夫婦と孫・それにおじさんとツマクマ、義母と大勢でバーベキューを庭でしました。

 おじさんの別荘でやったこともあります。今年は長女・次女・孫二人とおじさんでおじさんの実家にお参りに行きました。その後ツマクマのお墓参りをして最後に義父のお墓参りまでしました。

 今年はお墓参りのオンパレードでした。孫たちと昨日は盆踊りに行ったり、花火をしたりしました。以前は怖がっていた下の孫も小3になり、一緒に花火ができるようになりました。

 どんどん時代が変わっていくようです。後2年で上の孫は大学生になります。下の孫も3年で中学生です。その頃になったら、祖父の家に夏来てくれるかどうかわかりません。

 息子は東京なので帰省も難しいです。去年からツマクマの病気で結構実家に帰っていたので、これからはそうそう帰れないと思います。

 そういえば盆踊りに行ったら新仏(にいぼとけー初盆の人)にツマクマと同じくらいの年齢の人がいました。また次女の知り合いのご両親の方も4人くらい亡くなったそうです。

 よく70を古希と言います。語源は70古来希なりです。つまり昔から70まで生きる人はまれであると言う意味です。確かに70までで亡くなる人が結構います。その後は80の寿命までいきるのだそうです。

 最近70前で亡くなった人の話をよく聞くのでなるほどと思いました。こうして今年のお盆も過ぎて行きました。明日は終戦記念日です。戦争の思い出について書きます。