新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

帰国準備

 今日も真夏日です。来週の月曜日に帰国予定なので(今日の午後からチケットを取りに行きます。)色々忙しいです。今回の帰国は予想外のことが多かったです。少しづつ書いて行きます。
 まず帰国のためには、来学期のビザ(就労ビザ)が必要です。去年はぎりぎりに貰ったので、今年は余裕を持ってもらいに行くことにしました。最初は7月の5日でなく、9日だったので、今日ビザを貰いに行く予定でした。本来ビザは全て学校の外国人教師部署(外事処)の担当者がやってくれます。おじさんは出来上がったビザを外事処に取りに行けばよいのです。ところが、この担当者はのんびり屋なので、自分で出来上がったビザを出入国管理局に取りに行きました。
 ビザの費用は何と800元(1万2千円)です。日本ならそんなものかと言うところですが、こちらの物価水準から言えばとんでもない高額です。いつも書くようにバスに乗って1時間中心部を走っても2元(30円)だし、ラーメンは6元(90円)だし、靴磨きは1回1元(15円)の世界です。10元(150円)が日本の1000円の感覚です。100元(1500円)は中国の最高額紙幣です。ですから800元というのは、日本の八万円の感覚です。
 去年はその半分の400元(6千円)でした。理由は日付の関係で1月延びて、そのため金額が倍になったのです。どこの国でも役所は日付が命なのです。おじさんが公務員をしていた時もよくそのことを言われました。1日でも間隔が空くと大変な損失になるというのです。(退職金や年金など)
 おまけに今日貰いに行くチケットも去年の倍です。今上海万博があっているので、おじさんの街から上海までの割り引きがないのだそうです。去年の冬はおじさんとツマクマ二人で日本のおじさんの街まで何と3,980元(約6万円)でした。最初一人分だと思ったのですが、二人分でした。その証拠にちゃんと帰ることができました。
 ところが、今年は先に書いた万博の御蔭で、一人4980元です。(7万5千円)二人で約1万元(15万円)です。もちろん、日本で買えば一人分往復の金額です。中国では1万元と言えば、スーパーなどのパートのおばさんの年収に相当します。とんだところで万博の余波を受けています。もちろん上海を避けて北京経由で帰ることもできますが、こちらだと遠回りになるので、結局料金も高くなって同じことです。
 その他、来学期の専家証も貰いました。中国のパスポート並みのできで、表紙には中国の国章が大きく印刷されてあり、政府発行の証明書という感じが良く出ています。30年前初めてパスポートを日本で取った時もそんな感じでした。表紙はハードカバーです。現在の日本の旅券のようなペラペラな表紙ではありません。
 ただし、一度も人から提示を求められたことも見せたこともありません。説明を読むと帰国する時に返還し、もしなくすと公示した上で再発行するとありました。昔中国人と外国人の間で価格が違っていた時代、中国のために働く専門家なので、中国人の価格で全て購入できるための証明書だそうです。
 これはどの機関でも発行できるものでなく、政府が外国人専門家を雇用することを許可した機関(大学や企業など)にのみ発行できるようです。以上の説明はある方から教えていただいたものです。しかし、今は外国人も中国人も同じ価格なので制度だけ残っているようです。
 大学では今日から寮(宿舎)を明け渡さなければならないので、大勢の学生さんが故郷や就職先に出発しています。おじさんが卒論指導した学生さんたちも今日出発するのだそうです。その後に2年生のいるD区から新しい学生さんたちが寮に入ってきます。中国の寮では4年間原則として同じメンバーで寝起きするので、本当に兄弟のように仲良くなります。
 見送った学生さんの話しでは、分かれる時、男泣きするのだそうです。先生方とのお別れ会でも先生と学生が抱き合って泣くのだそうです。小中高だとあり得るのですが、日本の大学だとちょっと考え難いです。おじさんも大学大学院と卒業(大学院は修了)しましたが、一度もそんな光景は見たことがありません。
 それに寮から出る際大量のごみが出ます。それは何箇所かある廃品(中国語もこの通りです。)回収場所にあだします。また、寮の近くには臨時の郵便局や運送会社(「宅急送」と言う会社でマークは猫ではなく猿です。)が出ています。誰が見ても日本の黒猫をトレードマークにする会社そっくりのロゴです。(さすが中国です。)
 今日は領事館にも在外選挙行ったのですが、そのことについては又書きます。結論から言えば選挙出来ませんでした。消えた選挙権の謎についても書きます。今から銀行に言ってお金をおろしてチケットを受け取ってきます。