新おじさん教師のひとりごと

長年高校教師をした後、中国の大学で日本語を教え、3年間過ごして帰国しました。今は引退して年金生活です。個人的な意見を書いています。

中国単身者生活報告(食生活を中心に)

 今日は朝は雨だったのですが、午後からは上がりました。以前は火曜日は朝8時からの授業だったのですが、学生さんの要望で、午前10時10分からの授業になりました。おかげで朝寝坊できます。以前は6時過ぎに起きて7時半に仕事にでたのですが、今は9時半過ぎに大学へ行けば間に合います。(マンションから教室まで歩いて20分くらい)
 
 このとろこ難しい話しばかりだったので、読者の方も退屈されたと思うので今日は現在の生活の報告です。そのうち株式の話しや自公民大連立の話しなど書きますのでご期待ください。
 
 さて、ツマクマが帰ってすでに10日近く経過しました。ブログを毎日書いているということは、まだ無事に生き延びているということです。2年前にツマクマが来ないで一人で生活した時は大変でした。今と大違いです。一つはまだ中国に来て半年しか経過せず、街のことも分からなかったからです。
 
 それに長い間ツマクマに頼って生きてきたので、すっかり単身生活のノウハウを忘れていたのです。また、以前住んでいたところは、現在のマンションより生活環境が厳しかったです。以前は1LDKで今は2LDKです。おまけに以前はエレベーターもなく荷物を持って上がるのも大変でした。それに洗濯機も2槽式でした。今は全自動です。
 
 そんなこんなで今は比較的生活しやすいです。単身生活で一番大変なのは何と言っても食生活です。衣類はこれまで2年間生活したので大体そろっています。それに今年は比較的暖かいので過ごしやすいです。住環境もいまのところ問題はありません。以前住んでいたところは、ガス湯沸かし器の調子が悪く、風呂に入っていても突然お湯が水になったりしたものです。一度はガス湯沸かし器のパイプが破裂して、部屋が水浸しになったこともあります。
 
 食生活ですが、一番助かっているのは、ツマクマがおかずを作って冷凍していることです。レンコンの挟み揚げ
(レンコンにミンチを挟んで油で揚げた物)や切り干し大根の煮物などです。中国では煮物や揚げもの、蒸し物などはできません。煮物は材料があるのですが、うまく煮ることができません。蒸し物は道具がありません。揚げものは、温度調整などが難しいので駄目です。(温度が低いとべとべとになるし、高いと焦げてしまいます。)
 
 結局この間自分で作ったのは、インスタント調味料を使えるものです。料理をやってみて一番難しいのはやはり味付けです。自分で調整するのは相当困難です。そこでまずマーボ豆腐の素を使って、マーボ茄子を作りました。これはツマクマが残した茄子を使うためです。
 
 茄子は2本あったので、一本はこれに使いもう一本は次に作ったカレーに入れました。ジャガイモと玉ねぎそれにニンジンがあったので、カレーにしました。カレールーはあったのです。玉ねぎは新たに買いました。玉ねぎと人参が残ったので、昼食にスパゲテイを作りました。これもミートソースの素があって、それに玉ねぎ、ニンジン、ハムを入れて内容を豊かにしました。
 
 キャベツが残っていたので、インスタントラーメンにキャベツ・ハム・玉ねぎ、ニンジンを加えてちゃんぽん風にして食べました。オランダ豆も買いました。これは炒めて豆板醤のようなものを入れて中華風にしました。それに先週の木曜日に日本語学部の夕食会で残った物を持ち帰っていたので食べました。
 
 これは本場四川料理なので相当辛かったです。そこで明日はこれにキャベツの炒めたものをからめて、マーボキャベツ風なものを作る予定です。辛い四川料理を続けて食べるのは無理なようで、今日は少しあっさり系にします。豆腐も買っているので、マーボ豆腐にするか豆腐の生姜焼き(鉄板焼き)にしようか迷っています。そのうち土鍋があるので、よせ鍋風を作る予定です。これは残れば雑炊にして食べます。
 
 後朝食は基本的にパンとコーヒーとバナナヨーグルです。果物も梨、オレンジ、リンゴを買っています。クルミもそろそろで始めたので買う予定です。これまではキューイーを食べていました。中国では果物は信じられないほど安いです。野菜の代わりに食べています。
 
 こうして何とか10日を過ごしました。段々料理の種が尽きてしそうです。その時は前にメニューを繰り返そうと思っています。今日も期末試験の関係の仕事をします。明日も午前中だけの授業です。木曜・金曜とハードスケジュールが続きます。